【中学受験生の自由研究】東京23区の銅像めぐり【歴史人物】
塾で忙しいから、夏休みの自由研究はサクッと終わらせたい!
でもせっかくなら、中学受験にも役立てたい!
という方に向けて、小学生(中学受験生)の夏休みの自由研究は、サクッと終わって歴史の勉強にも役立つ銅像めぐりがおすすめです。
そこで、今回、東京23区内にある歴史人物(中学受験レベル)の銅像をまとめました!
小学生の夏休みの自由研究が1日で終わります!
お住まいの地域から行きやすい場所を探して、銅像めぐりの計画を立ててみて下さい。
足立区(あだちく)
小林一茶(こばやしいっさ) 『おらが春』を著した
炎天寺(足立区六月3-13-20) 東武スカイツリーライン 竹ノ塚駅12分
そばにある池にカメがいる!
荒川区(あらかわく)
太田道灌(おおたどうかん) 江戸城を築いた
日暮里駅前(荒川区西日暮里2-19) JR山手線 日暮里駅1分
かっこいい!
松尾芭蕉(まつおばしょう) 『奥の細道』を著した
南千住駅前(荒川区南千住4-3-1) 東京メトロ日比谷線・つくばエクスプレス 南千住駅1分
松尾芭蕉の旅立ちの地「千住」
板橋区(いたばしく)
渋沢栄一(しぶさわえいいち) 新一万円札の肖像となった
東京都健康長寿医療センターの敷地内(板橋区栄町35-2) 東武東上線 大山駅5分
江戸川区(えどがわく)
なし
大田区(おおたく)
モース 大森貝塚を発見した
史跡大森貝塚(大田区山王1-3-5) JR京浜東北線 大森駅5分
モースの銅像は、もう1つすぐ近くの品川区にもあります。
葛飾区(かつしかく)
なし
北区(きたく)
渋沢栄一(しぶさわえいいち) 新一万円札の肖像となった
飛鳥山公園(北区王子1-1-3) JR京浜東北線 王子駅2分
江東区(こうとうく)
伊能忠敬(いのうただたか) 初の正確な日本地図をつくった
富岡八幡宮(江東区富岡1-20-3) 東京メトロ東西線 門前仲町駅5分
バックの日本地図がいい♪
菅原道真(すがわらのみちざね) 遣唐使の停止を天皇に進言した
亀戸天神社(江東区亀戸3-6-1) JR総武線 亀戸駅15分
幼いです
松尾芭蕉(まつおばしょう) 『奥の細道』を著した
江東区芭蕉記念館(江東区常盤1-6-3) 都営新宿線 森下駅7分
この銅像なんと動きます!
品川区(しながわく)
坂本龍馬(さかもとりょうま) 薩長同盟を実現させた
品川区立北浜川児童遊園(品川区東大井3丁目18-34) 京急本線 立会川駅1分
コロナ禍はマスクをしていました
モース 大森貝塚を発見した人物
大森貝塚遺跡庭園(品川区大井6-21) JR京浜東北線 大森駅5分
渋谷区(しぶやく)
なし
新宿区(しんじゅくく)
大隈重信(おおくまじげのぶ) 立憲改進党をつくった
早稲田大学キャンパス内(新宿区西早稲田1-6-1) 東京メトロ東西線 早稲田駅7分
「大隅」じゃありません
夏目漱石(なつめそうせき) 『吾輩は猫である』、『坊ちゃん』を著した
漱石公園(新宿区早稲田南町7) 東京メトロ東西線 早稲田駅10分
近くに飼い猫のお墓もありました
杉並区(すぎなみく)
なし
墨田区(すみだく)
榎本武揚(えのもとたけあき) 五稜郭の戦いの幕府側指揮官
墨堤通り(墨田区堤通2-6-1) 東武伊勢崎線 鐘ヶ淵駅5分
勝海舟(かつかいしゅう) 江戸無血開城に尽力した
区役所うるおい広場(墨田区吾妻橋1-23) 東京メトロ銀座線 浅草駅5分
坂本竜馬のお師匠さん
徳川家康(とくがわいえやす) 江戸幕府を開いた
江戸東京博物館そば(墨田区横網1-4-1) JR総武線 両国駅2分
巨大なカメ?に乗っています
世田谷区(せたがやく)
なし
台東区(たいとうく)
西郷隆盛(さいごうたかもり) 西南戦争を起こした
上野恩賜公園(台東区上野公園・池之端三丁目) JR山手線・京浜東北線 上野駅1分
愛犬(薩摩犬)のツンと一緒に★
野口英世(のぐちひでよ) 黄熱病の研究をした
上野恩賜公園(台東区上野公園・池之端三丁目) JR山手線京浜東北線 上野駅1分
旧千円札
樋口一葉(ひぐちいちよう) 『たけくらべ』、『にごりえ』を著した
千束稲荷神社(台東区竜泉2-19-3) 東京メトロ日比谷線 三ノ輪駅5分
旧五千円札
中央区(ちゅうおうく)
シーボルト 鳴滝塾(なるたきじゅく)を開いた
あかつき公園(中央区築地7-2) 東京メトロ日比谷線 築地駅4分
伊能図を持ち出そうとしました
親鸞(しんらん) 浄土真宗を開いた
築地本願寺(中央区築地3-15-1) 東京メトロ日比谷線 築地駅1分
結構大きかったです
武蔵坊弁慶(むさしぼうべんけい) 源義経を守った
中央区浜町緑道公園(中央区日本橋人形町2-36-13) 東京メトロ日比谷線 人形町駅5分
銅像めぐりを楽しみながら♪
※左手に持ってるカメラの紐は、弁慶の持ってる数珠を表したつもりです。
板垣退助(いたがきたいすけ) 民撰議院設立建白書を提出した
国会議事堂(千代田区永田1-7-1) 東京メトロ丸ノ内線 国会議事堂前駅4分
伊藤博文(いとうひろぶみ) 初代内閣総理大臣
国会議事堂(千代田区永田町1-7-1) 東京メトロ丸ノ内線 国会議事堂前駅4分
大隈重信(おおくましげのぶ) 立憲改進党をつくった
国会議事堂中央広間(千代田区永田1-7-1) 東京メトロ丸ノ内線 国会議事堂前駅4分
太田道灌(おおたどうかん) 江戸城を築いた
東京国際フォーラム(千代田区丸の内3-5-1) 東京メトロ有楽町線 有楽町駅1分
江戸城を入れて撮る!
楠木正成(くすのきまさしげ) 後醍醐天皇に仕えた
皇居前広場(千代田区皇居外苑1-1) 東京メトロ千代田線 二重橋前駅5分
西郷隆盛(さいごうたかもり) 西南戦争を起こした
かごしま遊楽館3階(千代田区有楽町1-6-4千代田ビル) 東京メトロ有楽町線 有楽町駅1分
渋沢栄一(しぶさわえいいち) 新一万円札の肖像となった
常盤橋公園内(千代田区大手町2-7-2) 東京メトロ銀座線・半蔵門線 三越前駅5分
新一万円札
偶然、頭にハトが・・・
陸奥宗光(むつむねみつ) 領事裁判権(治外法権)の撤廃に成功した
外務省(千代田区霞が関2-1-2) 東京メトロ日比谷線 霞が関駅1分
吉田茂(よしだしげる) サンフランシスコ平和条約を締結した
北の丸公園(千代田区北の丸公園1-1) 東京メトロ東西線・半蔵門線 九段下駅10分
8等身!?
豊島区(としまく)
なし
中野区(なかのく)
中野犬屋敷の犬(番外編) 生類憐みの令で有名な徳川綱吉は犬好きだった
中野区役所(中野区中野4-8-1) JR中央本線 中野駅3分
聖徳太子(しょうとくたいし) 推古天皇の摂政となった
新井山梅照院薬師寺(中野区新井5-3-5) 西武新宿線 新井薬師前駅7分
聖徳太子(しょうとくたいし) 推古天皇の摂政となった
哲学堂公園(中野区松が丘1-34-28) 都営大江戸線 落合南長崎駅11分
練馬区(ねりまく)
なし
文京区(ぶんきょうく)
鳩山一郎(はとやまいちろう) 日ソ共同宣言に調印した
鳩山会館(文京区音羽1-7-1) 東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅7分
ハトはいませんでした
港区(みなとく)
親鸞(しんらん) 浄土真宗を開いた
麻布山善福寺(港区麻布1-6-21) 東京メトロ南北線・都営地下鉄大江戸線 麻布十番駅5分
高橋是清(たかはしこれきよ) 二・二六事件で暗殺された
高橋是清記念公園(港区赤坂7-3-39) 都営大江戸線 青山一丁目駅7分
福沢諭吉(ふくざわゆきち) 『学問のすすめ』を著した
慶應義塾大学三田キャンパス(港区三田2-15-45) 都営三田線・浅草線 三田駅7分
旧一万円札
法然(ほうねん) 浄土宗を開いた
芝公園(港区芝公園4-7-35) 都営大江戸線 御成門駅5分
目黒区(めぐろく)
なし
掲載写真は、銅像巡りで子どもが撮った写真の他、これまでに私自身が撮った写真も含まれています。
(参考1)わが家は、東京メトロ24時間券で銅像めぐり
銅像めぐりには、一日乗車券が便利です。
わが家は、シンプルかつ安く行きたかったので東京メトロ24時間券にしました(R6.8.14)。
一日乗車券名 | 値段 | 有効区間 |
都営地下鉄ワンデーパス | 大人500円、小児100円 | 都営地下鉄線全線 |
東京メトロ24時間券 | 大人600円、小児300円 | 東京メトロ線全線 |
都営地下鉄・東京メトロ 共通一日乗車券 | 大人900円、小児450円 | 都営地下鉄線全線 東京メトロ線全線 |
都営まるごときっぷ | 大人700円、小児350円 | 都営地下鉄全線 東京さくらトラム(都電荒川線) 都営バス(多摩地域を含む) 日暮里・舎人ライナー |
東京フリーきっぷ | 大人1,600円、小児800円 | 都営地下鉄線全線 東京メトロ線全線 東京さくらトラム(都電荒川線) 都営バス(多摩地域を含む) 日暮里・舎人ライナーの全区間 JR線の都区内区間 |
路線図は、こちらから前もって調べて、「簡易版路線図(PDF)」を印刷しています。
銅像めぐりポイント!
- 全部まわるのは大変なので、1日なら10~15体ぐらいがおすすめです(わが家は11体)♪
- まとめることを考えて、路線図は複雑にならないよう鉄道会社を絞るのがおすすめです☆
(参考2)銅像めぐりの後は、大きな紙にまとめよう!
100均で購入したA0(841×1189mm)用紙を使いました。
こんな感じでまとめていきました(進捗度7割時点)。
コメント