【中学受験(歴史)】SAPIX「歴史重要年代ステップアップカード」のゴロ合わせ年表を作成しました!

  • SAPIX(サピックス)の「歴史重要年代ステップアップカード」が覚えられない!

という方に向けて、SAPIXの「歴史重要年代ステップアップカード」に対応したゴロ合わせ年表を作成しました。

こちらは、SAPIXの「年代丸暗記テスト150問」のゴロ合わせ年表のアップグレード版になります。

「年代丸暗記テスト150問」に対応した教材はこちらです

ゴロブー

教材はメルカリで出品しているよ!

アップグレードした内容は次のとおりです。

目次

SAPIXの「歴史重要年代ステップアップカード」に完全対応!

今回、既存の「年代丸暗記テスト150問」のゴロ合わせにプラスして、「歴史重要年代ステップアップカード168枚」に対応したゴロ合わせを追加しました。

ゴロ合わせも、単に中華人民共和国がつくられた1949年だけでなく、毛沢東という人名まで覚えられるようにしています。

また、SAPIXのステップアップカードを覚える際は、次のような点に注意してください。

近現代史を例にとると、同じ年号の1960年に、日米新安全保障条約国民所得倍増計画がのっている場合、どちらも同じ内閣の頃の出来事と思ってしまいます

これが単語帳で暗記した場合の落とし穴で、それぞれ内閣が違います。

こうした知識不足にならないよう、きちんと年表形式で覚えることをおすすめします。

当教材のゴロ合わせなら、どの内閣の頃の出来事かもきっちり覚えることができます

時代の区切りを明確に!

今回、平成元年や令和元年など時代(元号)の区切りを太線にして時代の境目を明瞭にしました!

また、大正元年、昭和元年、平成元年、令和元年については全て日付まで覚えられるようにしました。

  • 大正元年(1912.7.30~)
  • 昭和元年(1926.12.25~)
  • 平成元年(1989.1.8~)
  • 令和元年(2019.5.1~)

例えば、令和元年の場合は

というように、これで令和が4月1日から始まっているとすることもなくなります。

併せて、東日本大震災(3.11)大日本帝国憲法の公布(2.11)など、他の出来事でも日付が重要なものは対応させています。

SAPIX以外からも重要なものを収録!

「年代丸暗記テスト150問」と「歴史重要年代ステップアップカード」で、中学受験の範囲はほぼ網羅していますが、それでもまだ一部不足している部分がありましたので、「コアプラス」と「予習シリーズ」からも必要なものを一部追加しています

例えば以下の内容です。過去の御三家の試験でも出題されている内容です。

  • 坂上田村麻呂が征夷大将軍になる(797年)
  • 中曽根内閣の頃、国鉄のJR民営化(1987年) など

このように受験で必要なものを別途追加しています。

穴埋め問題もセット!

今回、年号をブランクにした穴埋め問題もついています!

年号を覚えるときは単語帳が一般的ですが、年表形式にした方が圧倒的に早くoutputができます

この191個の年号全部を30分で確認することが可能です♪

まとめ

御三家の合格を確実にする場合、正直、150個の年号では不足します。

今回、年号総数は191個とかなりボリュームも多いですが、ゴロ合わせの方も覚えるというよりは、口ずさんでいるうちに自然と覚える!というのを目標に作っています。

ただ年号のみをひたすら暗記するよりもはるかに簡単です。

ぜひ、この教材で他の受験生と差をつけて、合格を盤石なものにしてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

目次