日本歴代内閣総理大臣一覧(頭文字でつなげて覚える!)

  • 括弧内の数字は同一人物の在任回数を表します
  • 在任期間は内閣成立年を基準としています
  • 石破茂内閣は2024年に成立した最新の内閣です
目次

明治時代(1885-1912)

明治時代(1-14代)
イクヤマイマイオヤイカサカサ

頭文字氏名在任期間主な出来事
1伊藤博文(1)1885年内閣制度発足、学校令公布
2黒田清隆1888年大日本帝国憲法発布
3山県有朋(1)1889年教育勅語発布、第1回帝国議会
4松方正義(1)1891年大津事件
5伊藤博文(2)1892年治外法権撤廃、日清戦争
6松方正義(2)1896年綿糸輸出量超過、金本位制確立
7伊藤博文(3)1898年政党分裂
8大隈重信(1)1898年隈板内閣(初の政党内閣)
9山県有朋(2)1898年治安警察法、軍部大臣現役武官制
10伊藤博文(4)1900年立憲政友会結成
11桂太郎(1)1901年日英同盟、日露戦争
12西園寺公望(1)1906年日本社会党結成、鉄道国有法
13桂太郎(2)1908年大逆事件、韓国併合、関税自主権回復
14西園寺公望(2)1911年2個師団増設問題

大正時代(1912-1926)

大正時代(15-24代)
カヤオテハタカヤキカ(ワタ)

頭文字氏名在任期間主な出来事
15桂太郎(3)1912年第一次護憲運動、大正政変
16山本権兵衛(1)1913年シーメンス事件
17大隈重信(2)1914年第一次世界大戦、二十一か条要求
18寺内正毅1916年シベリア出兵、米騒動
19原敬1918年平民宰相、本格的政党内閣
20高橋是清1921年ワシントン会議
21加藤友三郎1922年シベリア撤兵
22山本権兵衛(2)1923年関東大震災、虎ノ門事件
23清浦奎吾1924年第二次護憲運動
24加藤高明1924年普通選挙法、治安維持法

昭和時代前期(1926-1945)

昭和前期(25-43代)
ワタハワイサオヒハコヒアヨココトコスヒ(シヨカ)

頭文字氏名在任期間主な出来事
25若槻礼次郎(1)1926年金融恐慌
26田中義一1927年山東出兵、満州某重大事件
27浜口雄幸1929年ロンドン軍縮会議
28若槻礼次郎(2)1931年満州事変
29犬養毅1931年五・一五事件
30斎藤実1932年国際連盟脱退
31岡田啓介1934年天皇機関説問題、二・二六事件
32広田弘毅1936年軍部大臣現役武官制復活、日独伊防共協定
33林銑十郎1937年盧溝橋事件
34近衞文麿(1)1937年日中戦争、国家総動員法
35平沼騏一郎1939年ノモンハン事件、独ソ不可侵条約
36阿部信行1939年ノモンハン事件
37米内光政1940年日独伊三国同盟
38-39ココ近衞文麿(2,3)1940年新体制運動、政翼賛会、日ソ中立条約
40東條英機1941年太平洋戦争
41小磯國昭1944年ヤルタ会談
42鈴木貫太郎1945年ポツダム会談、終戦
43東久邇宮稔彦王1945年ポツダム宣言受諾直後に組閣

昭和時代後期(1945-1989)

昭和後期(44-73代)
シヨカアヨヨヨヨハハハイキキイイイサササタタミフオスナナナ(タウ)

頭文字氏名在任期間主な出来事
44幣原喜重郎1945年労働三法
45吉田茂(1)1946年日本国憲法、教育基本法、独占禁止法
46片山哲1947年社会党第1党
47芦田均1948年昭和電工事件
48-51ヨヨヨヨ吉田茂(2-5)1948年警察予備隊、サンフランシスコ平和条約、日米安保
52-54ハハハ鳩山一郎(1-3)1954年55年体制、日ソ共同宣言、国連加盟
55石橋湛山1956年健康悪化で在任2か月
56-57キキ岸信介(1,2)1957年日米新安保
58-60イイイ池田勇人(1-3)1960年国民所得倍増計画、東京オリンピック
61-63サササ佐藤栄作(1-3)1964年日韓基本条約、沖縄返還、ノーベル平和賞
64-65タタ田中角栄(1,2)1972年日中共同声明
66三木赳夫1974年ロッキード事件
67福田赳夫1976年日中平和友好条約
68-69オオ大平正芳(1,2)1978年第二次オイルショック
70鈴木善幸1980年参院選改正
71-73ナナナ中曽根康弘(1-3)1982年電電公社・専売公社・国鉄民営化

平成時代(1989-2019)

平成時代(74-98代)
タウカカミホハムハハオモモコココアフアハカノアアア

頭文字氏名在任期間主な出来事
74竹下登1987年消費税実施、リクルート事件
75宇野宗佑1989年参院選大敗
76-77カカ海部俊樹(1,2)1989年湾岸戦争
78宮沢喜一1991年UNTAC、PKO協力法
79細川護煕1993年55年体制終焉、政治改革関連4法
80羽田孜1994年非自民連立内閣
81村山富市1994年阪神大震災、地下鉄サリン事件
82-83ハハ橋本龍太郎(1,2)1996年日米安全保障共同宣言
84小渕恵三1998年ガイドライン見直し
85-86モモ森喜朗(1,2)2000年周辺事態法、沖縄サミット
87-89コココ小泉純一郎(1-3)2001年日朝首脳会談
90安倍晋三(1)2006年ゼロ金利解除
91福田康夫2007年年金記録問題
92麻生太郎2008年北京五輪、後期高齢者医療制度
93鳩山由紀夫2009年裁判員制度、新型インフルエンザ
94菅直人2010年参院選与党過半数割れ、口蹄疫
95野田佳彦2011年東日本大震災、九州新幹線全通
96-98アアア安倍晋三(2,3,4)2012年消費税10%、新型コロナ対応

令和時代(2019-)

令和時代(99-102代)
スキキイイ

頭文字氏名在任期間主な出来事
99菅義偉2020年東京オリンピック
100-101キキ岸田文雄(1,2)2021年異次元の少子化対策
102-103イイ石破茂(1,2)2024年


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

目次