【2024年最新】中学受験≪地理≫日本の世界遺産26個をサクッと覚える方法!【佐渡島の金山】

2024年7月、佐渡島の金山の世界文化遺産登録が決定しました!

今回は日本の世界遺産の覚え方についてです。

中学受験では、毎年、必ずどこかの入試で日本の世界遺産に関する問題が出されています。

そのため、世界遺産の暗記は必須項目であり、通塾生であれば全部覚えてくるよう塾から指示されているはずです。

2024年7月現在、日本で登録されている世界遺産は全部で26個

この26個をどうやって覚えるか?

その覚え方のコツについて見ていきましょう!

目次

おすすめしない覚え方「北から順番に覚える」

まず、日本の世界遺産26個を地図の北から順番に覚えていく」という方法をとる子がいます。

確かに、地図の上から順番に覚えていくという方法は、やり方が単純であり地図の上から順に位置しているので場所をイメージしやすいという利点があります。

ただ、この方法には2つの問題点があります。

問題点❶ 自然遺産と文化遺産を混在しながら覚えることになる

世界遺産は、その内容によって自然遺産、文化遺産、複合遺産の3つの種類に分けられます。

ここで、単純に26個を地図の上から覚えていくとなると、これらの種類が交互に出てきたりするため、どの種類の世界遺産なのかが把握しづらくなります。

問題点❷ 世界遺産に登録された順番が分からない

中学受験では、世界遺産の問題に関して「日本で最初に登録された自然遺産~」昨年登録された文化遺産~」というようなフレーズがよく出てきます。

登録された年を細かく覚える必要はありませんが、登録された順番で覚えていると試験では非常に役に立ちます。

これも、単純に地図の上から覚えていくと、登録された順番は分かりません。

おすすめの覚え方「自然遺産と文化遺産に区分して登録年順に覚える!」

では、おすすめの覚え方について、STEPごとに解説していきます。

STEP➊ 世界遺産を自然遺産5個と文化遺産21個に区分する

まず、日本の世界遺産26個を種類ごとに区分します。

自然遺産 5個①白神山地、②屋久島、③知床、④小笠原諸島、⑤奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島
文化遺産 20個①法隆寺、②姫路城、③古都京都、…(省略)、㉑佐渡島の金山

上の表のとおり、自然遺産5個文化遺産21個に分けられました。

ということは、日本には複合遺産はないんですね。

STEP❷ 自然遺産5個を登録年順に覚える

次に、地図上で自然遺産5個の位置を確認します。

そうすると、自然遺産は北と南にだいたい分かれているということが把握できました。

富士山は、ゴミ問題より自然遺産への登録はできませんでしたので、文化遺産になります(自然遺産と勘違いしている子が多いです!)

後は、下の表のとおり登録年順に覚えていきます。

日本の世界自然遺産(5個)

No登録年世界遺産所在(都道府県)
1993白神(しらかみ)山地(さんち)青森県、秋田県
1993()()(しま)鹿児島県
2005(しれ)(とこ)北海道
2011小笠(おがさ)(わら)諸島(しょとう)東京都
2021 (R3)(あま)()大島(おおしま)徳之島(とくのしま)沖縄(おきなわ)(じま)北部(ほくぶ)(およ)西表(いりおもて)(じま)鹿児島県、沖縄県

5個だけだと何回か繰り返すうちに覚えられそうですが、当教材ならたった1つのゴロ合わせでサクッと簡単に覚えられます。

ゴロブー

サクッと覚えられる教材をメルカリで出品してるよ♪

STEP❸ 文化遺産21個を登録年順に覚える

問題は、残りの21個の文化遺産をどう覚えていくかです。

日本の世界文化遺産(21個)

No登録年世界遺産所在(都道府県)
1993(ほう)(りゅう)()地域(ちいき)仏教(ぶっきょう)建造物(けんぞうぶつ)奈良県
1993姫路(ひめじ)(じょう)兵庫県
1994古都(こと)京都(きょうと)文化(ぶんか)(ざい)京都府、滋賀県
1995白川(しらかわ)(ごう)五箇(ごか)(やま)合掌造(がっしょうづく)集落(しゅうらく)岐阜県、富山県
1996(いつく)(しま)神社(じんじゃ)広島県
1996原爆(げんばく)ドーム広島県
1998古都(こと)奈良(なら)文化(ぶんか)(ざい)奈良県
1999日光(にっこう)社寺(しゃじ)栃木県
2000(りゅう)(きゅう)王国(おうこく)のグスク(およ)関連(かんれん)遺産群(いさんぐん)沖縄県
2004紀伊(きい)(さん)()霊場(れいじょう)参詣(さんけい)(みち)和歌山県、奈良県、三重県
2007石見(いわみ)銀山(ぎんざん)遺跡(いせき)とその文化的(ぶんかてき)景観(けいかん)島根県
2011平泉(ひらいずみ)(ぶっ)(こく)()浄土(じょうど))を(あらわ)建築(けんちく)庭園(ていえん)(およ)考古学的(こうこがくてき)遺跡群(いせきぐん)岩手県
2013富士(ふじ)(さん)信仰(しんこう)対象(たいしょう)芸術(げいじゅつ)源泉(げんせん)山梨県、静岡県
2014(とみ)(おか)(せい)()(じょう)(きぬ)産業(さんぎょう)遺産群(いさんぐん)群馬県
2015明治(めいじ)日本(にほん)産業(さんぎょう)革命(かくめい)遺産(いさん)  製鉄(せいてつ)製鋼(せいこう)造船(ぞうせん)石炭(せきたん)産業(さんぎょう)福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、鹿児島県、 山口県、岩手県、静岡県
2016ル・コルビュジエの建築(けんちく)作品(さくひん)近代(きんだい)建築(けんちく)運動(うんどう)への顕著(けんちょ)貢献(こうけん)東京都
2017(かみ)宿(やど)(しま)宗像(むなかた)沖ノ島(おきのしま)関連(かんれん)遺産群(いさんぐん)福岡県
2018長崎(ながさき)(あま)(くさ)地方(ちほう)潜伏(せんぷく)キリシタン 関連(かんれん)遺産(いさん)長崎県、熊本県
2019 百舌鳥(もず)古市(ふるいち)古墳(こふん)(ぐん)古代(こだい)日本(にほん)墳墓群(ふんぼぐん)大阪府
2021北海道(ほっかいどう)北東(きたとう)(ほく)縄文(じょうもん)遺跡群(いせきぐん)北海道、青森県、 岩手県、秋田県
2024佐渡島さどの金山新潟県

このように、覚える項目がたくさんあって、かつ、順番に覚える時に便利な方法があります。

それが、ストーリー暗記法です。

ゴロ合わせと似ていますが、最初から最後までストーリー(物語)として覚えるところに特徴があります。 

※円周率で何万桁も暗唱できるというのがよくありますが、あれもこの暗記法を使っています。

何故「ゴロ名人」かといいますと、文化遺産の1つに明治日本の産業革命遺産」があり、ストーリーの途中でこの「明治」と「名人」を掛けているところがあるためです。

こうした方法は、慣れないうちは少し違和感があるかもしれませんが、最後の20個目までストーリが続くので、何回か読むとそのフレーズが自然と頭に入ってきます

そして、そのストーリーの単語から世界遺産を1つずつ思い出しいくという要領です。

また、この暗記法には次のようなメリットがあります。

暗記するのが苦手な子には、楽しみながら覚えられるのでとてもおすすめです!

ゴロブー

ストーリー暗記法なら文化遺産21個もすぐに覚えられるよ♪(メルカリで出品中)

世界遺産を覚えるための教材

世界遺産26個を覚えるための教材を紹介しておきます。

まずは市販教材です。こちらはまだ25個の世界遺産になります。

角川まんが16巻の巻末「世界遺産トラベルマップ」

角川まんがの16巻をお持ちであれば、巻末に世界遺産25個がのった日本地図があります。

16巻 巻末の見開きページ

登録年順はすぐには分かりませんが、地図上の場所を確認するうえで写真も一部のっているのでおすすめです。

そして、ここが重要ですが、こうした世界遺産の一覧表(地図)は、必ず印刷(できればラミネート加工)していつでも見られるようにしておきましょう。

なぜなら、世界遺産は地理だけでなく、歴史・公民と全ての分野で超重要な項目であり、社会の問題を解いている時は頻繁に出てくるからです。

世界遺産の場所を確認したい!となった時にコアプラスなどの市販教材をパラパラめくるとなると非常に効率が悪くストレスになります

そのため、世界遺産の一覧表(地図)はいつでも見られるように印刷して、勉強する時は側に置いておきましょう。

オリジナル教材「世界遺産26個をサクッと覚える方法!」

最後に、当方のオリジナル教材についても、改めてご紹介します。

➊ 日本にある世界遺産26個がゴロ合わせ時系列順に覚えられる!

❷ 2024年7月に世界文化遺産に登録決定した「佐渡島(さど)の金山」も収録されてる!

「佐渡島」に関しては、次のような点でよく試験に出題されます。

石見銀山とセットで出されやすい

❷ 江戸時代の貴重な財政資源であり、歴史との総合問題で出されやすい

❸ 特別天然記念物の「トキ」でも有名

今回はこの「佐渡島の金山」まで含めた日本の世界遺産のまとめ表になっています!

そして、教材はラミネートA4(表裏)で見やすく整理してまとめています。

表面は、自然遺産5個と文化遺産21個を区分し、登録年順毎にゴロ合わせを当てはめています。

裏面は、日本地図で場所が分かるようにし、家庭学習で問題がすぐに出せるように過去問から厳選したキーワードもまとめています。

やはり、ラミネートのいい点はすぐに見られるところです。

塾や家での勉強中に、ふと世界遺産の名前や場所を確認したくなった時に、ラミネートであればすぐに見ることができます。

そうした点でも、このラミネート教材1枚で世界遺産関係は全て網羅してるのでおすすめです!

勉強効率を最大化して最速で問題演習をしていきましょう★

ゴロブー

教材はメルカリで出品してるよ♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

目次